自然に恵まれた能美市では、いまも農業も盛んです。
かつて加賀百万石と謳われた加賀平野での水稲をはじめ、
「丸いも」「柚子(ゆず)」など、この地域ならではの特徴ある特産品も栽培されています。
さらに、それらの農産品を活かした6次産業加工品の開発・販売など、
まだまだ伸びしろのある地域です。
協議会では、就農を希望されるかたへの支援を行います。
いきなり自分が農園主になるルートだけでなく、まずは農業法人に就職して
学んでいき、実践を積んでから独立するという方法もあります。
まずは、ご相談ください。
以下のページもご覧ください(外部リンク)
就農をサポートする国の施策
◆農業を始める人を支援するまち(能美市公式サイト内)
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1593763361803/index.html
・【新・農業人ポータル】就農をサポートしてくれる国の施策
能美のお米農家3名へのインタビュー(動画あり)
◆能美のお米農家TOW(能美市公式サイト内)
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1643352790984/index.html
水田農業の魅力を次世代に伝える「能美市の農業の牽引役」3名が登場。
能美市内での水稲への取り組みの現状を、実感をもって語っています。
豊富な写真とインタビューによる紹介で、具体的に分かりやすい内容になっています。
ぜひご覧ください。